大学生の僕が実際に読んで選んだ、心が豊かになるおすすめの小説を紹介します。
Amazonプライム会員になると、お急ぎ便が0円になります。月額たったの500円で、通常配送料すべて無料。しかも、最短で注文した翌日に商品が届くので、正直、利用しない手はないと思います。はじめの1カ月は無料体験できるので、とりあえず使ってみるのが良いかなと思います。
→Amazonプライムの無料体験はこちら

大学生におすすめの小説を選ぶ基準
大学生におすすめの小説を選ぶうえで基準にしたのは下記の3つ。
- 読んでいて飽きない
- 「学び」や「教訓」がある
- もう一度読みたいと思った
普段は1ヶ月に2~3冊のペースで小説を読んでいます。
実際に読んだ小説のうち、本当におすすめしたい7冊を紹介。
大学生におすすめの小説7選
それでは、おすすめの小説を紹介します。
『砂漠』


読みやすさ | |
---|---|
実用性 | |
満足度 |
- 伊坂作品で一番好き
- 登場人物が大学生で共感できる
- 西嶋がかっこいい
お調子者の鳥井、美人の東堂、こだわりが強く極端に熱い西嶋、不思議な力が使える南、クールな北村。
5人の大学生による青春物語です。
合コン、通り魔、元ホスト、恋愛、麻雀、超能力などなど、読み応えたっぷり。
一瞬で過ぎ去る日常も、かけがえのない奇跡の積み重ねだと気づかせてくれる小説です。
他の伊坂作品については下記の記事をご覧ください!
<<【最新版】伊坂幸太郎のおすすめ本ランキング!【21選を一気に紹介!】
『催眠ガール』


読みやすさ | |
---|---|
実用性 | |
満足度 |
- 自然と物語の世界に引き込まれるほど読みやすい
- 心が楽になる
- 読んだ後、催眠術にかかる人が続出!?
著者の大嶋信頼さんは8万件の臨床経験を持つカウンセラーの先生です。
「催眠ガール」は小説でありながら、ところどころに催眠セラピーが仕込まれている点が面白い。
読んでいるうちに心の奥が癒され、なんだか楽になっていく…。そんな不思議な小説。
主人公の女子高生が現代催眠の師匠に出会い、成長していくストーリーです。
『旅のラゴス』


読みやすさ | |
---|---|
実用性 | |
満足度 |
- 今すぐ旅に出たくなる
- 希望が持てる
- 自分が人生の主役だと実感
超能力を得た人々がいる世界で、人生をかけて旅をするラゴスの物語。
読んだ後、とにかく「どこか」へ行きたくなる…そんな小説でした。
旅を通して様々なことを想い、経験するラゴスの姿は、まさに人生そのもの。
『モリー先生との火曜日』


読みやすさ | |
---|---|
実用性 | |
満足度 |
- 人生で本当に大事なものが何か分かる
- 子供でも読めそうなくらい読みやすい
- 死に方を考えることで生き方を学ぶ
余命わずかなモリー先生による、人生最後の講義。
講義のテーマは、「死」「恐れ」「老い」「欲望」「結婚」「家族」「社会」「許し」「人生の意味」
人生の節目ごとに読み直したい小説です。
『天気の子』


読みやすさ | |
---|---|
実用性 | |
満足度 |
- 映画『天気の子』原作小説
- 新海ワールド炸裂です
- 純粋に物語が面白い
祈るだけで晴れ間を呼ぶことができる不思議な力を持つ少女の物語。
新海誠監督自身が書いた小説で、2019年7月には映画も公開され大ヒット。
君の名は。と秒速5センチメートル
もおすすめ。
『夢をかなえるゾウ』


読みやすさ | |
---|---|
実用性 | |
満足度 |
- 関西弁が苦手じゃなきゃ読みやすい
- 超具体的な行動指針アリ
- 物語も面白い
どこにでもいる普通のサラリーマンが、ガネーシャの課題を通して「人生を変える」という物語です。
巷にあふれるビジネス書や自己啓発本とは異なり、やるべきことが超具体的に書かれています。しかも簡単。
読んですぐ行動に移せるのがこの本の強み。
『左遷社員池田 リーダーになる』


読みやすさ | |
---|---|
実用性 | |
満足度 |
- リーダー論、経営論を学べる小説
- 就職前、就職後で2回読みたい
- 満足できない現状を変える1冊
カリスマ創業社長の急死により、絶望的な状態に陥った中堅企業の物語。
元敏腕経営コンサルタントによる改革も虚しい結果に。
そんな危機の中、前社長と会社を築き上げた「伝説のナンバー2」、近藤が立ち上がる。
予期せぬ事態にも左右されない、真のリーダーになるために必要なことを学べるビジネス小説です。
大学生におすすめの小説まとめ
大学生におすすめの小説を7冊紹介しましたが、かなり僕の好みが出てしまいましたね。
小説ってけっこう好みが分かれるので、もし1冊でも読んだことがあれば他の6冊も面白いと思っていただけるかと。
大学生は、小説読んでなんぼです。
時間あるうちに読みまくりましょう。