【夢をかなえるゾウ 感想】人生を変えるには行動するしかない。

夢をかなえるゾウ』を読んだので、評価・あらすじ・感想を書きます。

ベストセラーになるのも納得の「人生を変える本」でした。
本記事の内容

  1. 『夢をかなえるゾウ』の総合評価
  2. 『夢をかなえるゾウ』のあらすじ
  3. 『夢をかなえるゾウ』の感想
    1. 行動することが何より大事
    2. 行動するために感謝する
    3. 行動するために環境を変える
  4. 【夢をかなえるゾウ 感想】まとめ

『夢をかなえるゾウ』の総合評価

項目 評価(5段階)
読みやすさ ☆☆☆☆☆
実用性 ☆☆☆☆☆
価格 ☆☆☆☆☆
独自性 ☆☆☆☆
満足度 ☆☆☆☆☆

主人公とガネーシャの会話を中心に話が進むので、非常に読みやすい。

「ガネーシャの課題」は、他のビジネス書に書いてあることも多かったので☆4つにしましたが、それを超具体的な行動に落とし込んでいるので実用性は☆5つ。

巷にあふれるビジネス書や自己啓発本より100倍コスパ良いです。

『夢をかなえるゾウ』をチェックする
>>Amazon

『夢をかなえるゾウ』のあらすじ

『夢をかなえるゾウ』のあらすじ

主人公は、一人暮らしの男性で、普通の会社員。

あるとき、赤坂のハイタワーマンションで行われたパーティーに参加したが、きらびやかな世界に圧倒され、自分をみじめに感じてしまう。

帰ってヤケ酒した翌日、朝起きると目の前には「ガネーシャ」と名乗るゾウの化け物が。

ガネーシャは、主人公の夢をかなえるために課題を出した…。

『夢をかなえるゾウ』の感想

『夢をかなえるゾウ』の感想

『夢をかなえるゾウ』を読んで、特に大事だなと思ったことについて説明します。

  • 行動する
  • 感謝する
  • 環境を変える

順に説明します。

行動することが何より大事

頑張ろうと意識することは誰にでもできますが、実際に行動する人は少数です。

人生を変えたかったら、成功してる人の話を素直に聞いて、行動することが一番大事。

何時間勉強しても何冊本を読んでも人生に不満を感じるのは、改善するための行動をしない自分のせい。

行動するために感謝する

「変わりたい」「成功したい」というモチベーションで行動すると長続きしません。

人は、自分の心が満たされていると、社会のために動けるようになるものです。

身の回りの全てに感謝

感謝の気持ちで自分が満たされる

社会の足りない部分に気づいて行動できる

この流れが大切。

行動するために環境を変える

環境を変えるのは、意志の強さなど関係なく、誰にでもできることです。

変わろうと意識するのではなく、環境を変えることが成功の秘訣。

やるべきことをやらざるを得ない環境を作ると、自然と行動できます。

【夢をかなえるゾウ 感想】まとめ

夢をかなえるゾウ』を読んだ感想について書きました。

本記事をまとめると、

  • 『夢をかなえるゾウ』は自信を持っておすすめできる良書
  • 夢をかなえるために大事なのは「行動」すること
  • 行動するには、感謝すること、環境を変えることが大事

こんな感じです。

本記事では紹介しなかった、具体的な29個の課題が知りたい人は、ぜひ読んでみてください。

人生を変えるヒントが見つかるかもしれませんよ。

夢をかなえるゾウ』に匹敵するおすすめ小説については、別の記事で紹介しているので、よかったらこちらもご覧ください。
【2019】大学生におすすめの小説7選【心が豊かになる】