【口コミ】パナソニック沸騰浄水コーヒーメーカーNC-A57【オフィスでも自宅でも使える】

パナソニックの沸騰浄水コーヒーメーカーNC-A57が良いって聞いたけど、果たして本当なのか?メリット・デメリットから使ってる人の口コミレビューを見てみたいな。

こういった疑問に答えます。

【本記事の内容】

  • パナソニック沸騰浄水コーヒーメーカーNC-A57の口コミ
  • パナソニック沸騰浄水コーヒーメーカーNC-A57のメリットとデメリット
  • パナソニック沸騰浄水コーヒーメーカーNC-A57でよくある質問

この記事では、パナソニック沸騰浄水コーヒーメーカーNC-A57について紹介します。

Amazon売れ筋ランキング1位の実績を持つコーヒーメーカーは、他と何が違うのか…?

その秘密を公開します。

パナソニック沸騰浄水コーヒーメーカーNC-A57の口コミ

結論は、パナソニック沸騰浄水コーヒーメーカーNC-A57は初心者におすすめです。

「今年買ってよかった大賞」

「デカフェ豆コース搭載が嬉しい」

こんな声が多いですね。

Amazon売れ筋ランキング1位になるのも納得の口コミです。

パナソニック沸騰浄水コーヒーメーカーNC-A57のメリットとデメリット

続いてはメリットとデメリットを見ていきましょう。

ここでは、Amazon売れ筋ランキングトップ3のコーヒーメーカーを比較しつつ考察します。

【今回の比較対象はコチラ】

  • パナソニック 沸騰浄水コーヒーメーカー NC-A57
  • ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ シンプル
  • サーモス 真空断熱ポットコーヒーメーカー

これらを比較した場合の、パナソニック沸騰浄水コーヒーメーカーNC-A57のメリットとデメリットを紹介します。

メリット

  • 豆挽きから抽出まで全自動
  • デカフェ豆コースを新搭載
  • 大手メーカーだから安心できる

デメリット

  • 手挽きドリップと比べ香りが少ない
  • 豆を挽く音がやや大きい

メリット➀:豆挽きから抽出まで全自動

パナソニック沸騰浄水コーヒーメーカーNC-A57は、豆を挽くところから沸騰浄水、蒸らし、抽出、保温まですべて自動でやってくれます。あなたがやるのは、コーヒー豆を入れてボタンを押すだけ。

さらに嬉しいことに、ミルの自動洗浄機能もついています。今までのコーヒーメーカーで最大の欠点とも言える洗浄まで自動でやってくれるので、お手入れがとてもラク。

メリット➁:デカフェ豆コースを新搭載

個人的に一番魅力的だなと思える点がこれ。

デカフェ豆コースを搭載しているコーヒーメーカーの中では、おそらく最もハイスペック。味気なくなりがちなデカフェコーヒーもおいしく作れます。

ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ シンプル
サーモス 真空断熱ポットコーヒーメーカー
この2つの人気商品にはない、デカフェ豆コースも搭載しているという点で「パナソニック 沸騰浄水コーヒーメーカー NC-A57」は優秀。

インスタントのデカフェコーヒーしか飲んだことがないとなかなか想像できないかもですが、挽きたてのデカフェコーヒーはマジでおいしいです。

別に寝る前とかじゃなくても、気分次第では好んでデカフェコーヒーを飲むこともあるくらい、挽きたてはうまいです。

メリット➂:大手メーカーだから安心できる

「パナソニック」という、大手メーカーの手厚いサポートも安心ですよね。

マシンに何か不具合が生じた場合でも、迅速に対応してくれます。

パナソニック修理ご相談窓口
TEL:0120-878-554
受付時間:9:00~19:00(日祝日及び年末年始9:00~17:00)

デメリット➀:手挽きドリップと比べ香りが少ない

当たり前ですが、機械なので手挽きドリップと比べると香りは少ないです。

とはいえ、香りに関しては、どのコーヒーメーカーも同じです。

香りが少ないといっても、敏感な人でなければそれほど気にならない程度なので、特に問題なくおいしいコーヒーを楽しめますよ。

デメリット➁:豆を挽く音がやや大きい

全自動コーヒーメーカーは豆を挽く過程があるので、その音が気になる人にとってはデメリットですね。

とはいえ、豆を挽く時間は1分もかからないので、あっという間に終わります。豆を挽く音も、全自動コーヒーメーカーを使ったことがある人であれば、苦にならない程度のボリュームです。

全自動、お手入れラクラク、大手メーカーの手厚いサポートなど、メリットが圧倒的に大きい点が、Amazon売れ筋ランキング1位の理由だと思っています。

パナソニック沸騰浄水コーヒーメーカーNC-A57でよくある質問

パナソニック沸騰浄水コーヒーメーカーNC-A57を買うにあたって、よくある質問は次の通り。

  • その➀:何年くらい使えるか
  • その➁:本体サイズはどれくらいか
  • その➂:故障したらどうするか

その➀:何年くらい使えるか

使う頻度にもよりますが…目安は2年くらいと思っています。

乱暴な使い方をしなければ、1日1回使うとすると3年以上は使えます。

3年使った場合、本体価格は1日あたり約15円。コンビニやスーパーで買うコーヒーよりもおいしいうえに安いです。

控えめに言ってコスパ最高。

その➁:本体サイズはどれくらいか

22cm × 24.5cm × 34.5cm

本体重量は3kgで、比較的軽いマシンです。

最大容量は670mLで、一度に約5カップ分のコーヒーを淹れることができます。

その➂:故障したらどうするか

1年間のメーカー保証がついているので安心です。

「あれ、なんかおかしいな…?」というときも、すぐに対応してくれるので少なくとも1年以上はマシンが使えます。

パナソニック修理ご相談窓口
TEL:0120-878-554
受付時間:9:00~19:00(日祝日及び年末年始9:00~17:00)

【まとめ】パナソニック沸騰浄水コーヒーメーカーNC-A57は初心者にもおすすめ

本記事をまとめると、

  • 豆挽きから抽出、ミルの洗浄まで全自動
  • 他にはないデカフェ豆コース搭載
  • 大手メーカーの手厚い保障

これらの点から、コーヒーメーカーを買ったことのない初心者に特におすすめです。

もちろん、「コーヒーメーカーを買い替えようかな…。」という人でも満足できると思いますよ。

というわけで、今回は以上です。

パナソニック沸騰浄水コーヒーメーカーNC-A57は素晴らしいので、ぜひお試しください!

<<【最新版】おすすめのコーヒーメーカーランキングはコチラ